上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
先日お伝えした秩父鉄道への譲渡車の続報です。
前回の記事の時点では合計5両でしたが、第二編成三両が工事を終了して検車区に姿を現しました。
第二編成の特徴は、なんといっても8500系初の先頭車化改造車が含まれていることです!!
8000系の廃車・改造によって確立された技術の応用です。
しかし、今回の改造車の特記すべき点は前面非貫通になっていること。一応幌受けのような形にシールは貼ってあるみたいですが・・・
もう一つの点はブラックフェイス。1000系などのように、前面ガラスまわりが黒いシールによって一体感のある仕上がりになっています。このブラックフェイス改造は第一編成にも施されているかも・・・今度確認してきます。
長くなってしまいましたが、これらの車両が明日・明後日新たな活躍の場に旅立ちます。
新たな場所でさらなる活躍を永く続けてほしいものです。
間違いがあれば、コメントにて訂正していただきたいと思います。よろしくお願いします。
http://daylykenken.blog98.fc2.com/tb.php/162-d0ac96bb
Comment
Post Comment
コメントの投稿